サブスクビジネスの立ち上げをゼロから支援するサブスククラス

サブスククラス

サブスクビジネスの立ち上げを

ゼロから支援する
サブスククラス

事業設計からサービス開始までを一気通貫で支援

サブスクストア契約中の方はこちら

※サブスククラスへのお申し込みはサブスクストア契約の方が対象です

ご利用検討中の方はこちら

※サブスクストアにお申し込みをされていない方はこちらから

サブスククラス
メインコンテンツ
Main Contents

横スクロールでご確認ください横スクロールでご確認ください
サブスク基本
ワークショップ①
サブスク基本
ワークショップ②
サブスク基本
ワークショップ③
コンテンツ マンツーマンで
ゼロから
サブスク基本設計
サブスクの
大原則ポイント講座
サブスクビジネス
基本設計作成&壁打ち
サブスクの
基本事業戦略
作成&壁打ち
サブスク事業戦略
策定&完成&壁打ち
所要時間 60分 120分 90分 120分
実施方式 オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者 事業責任者様 事業責任者様 事業責任者様、
ワーク①「サブスクの大原則ポイント講座」出席者
事業責任者様、
ワーク②「サブスクの大原則ポイント講座」出席者
開催頻度 随時 月1回
無料お試し参加OK
月1回 月1回

サブスククラス
コンテンツ一覧
Contents List

横スクロールでご確認ください横スクロールでご確認ください
コンテンツ
所要時間
実施方式
対象出席者
開催頻度

サブスククラス
受講者様の声
Voice

受講者様
収益構造を見直すきっかけができました。
問題点があぶり出されて明確になっています。収益構造を再度見直す機会となりました。
サブスク基本ワークショップ②受講者様
受講者様
必要な情報やアドバイスも得ることができ、有意義な時間を過ごすことができました!
サブスクモデルの事業スタートの上で、必要な情報を得ることができ、事業へのアドバイスの時間もあり有意義で実りある時間でした!
サブスク基本ワークショップ①受講者様
受講者様
改めて事業計画の大切さを実感しました!
当初の計画の難点が見つかり、改善が必要なことが分かり良かったです。事業計画がとても大事だと実感できました。
サブスク基本ワークショップ②受講者様

サブスククラス
受講者様の声
Voice

受講者様
必要な情報やアドバイスも得ることができ、有意義な時間を過ごすことができました!
サブスクモデルの事業スタートの上で、必要な情報を得ることができ、事業へのアドバイスの時間もあり有意義で実りある時間でした!
サブスク基本ワークショップ①受講者様
受講者様
収益構造を見直す
きっかけができました。
問題点があぶり出されて明確になっています。収益構造を再度見直す機会となりました。
サブスク基本ワークショップ②受講者様
受講者様
改めて事業計画の大切さを
実感しました!
当初の計画の難点が見つかり、改善が必要なことが分かり良かったです。事業計画がとても大事だと実感できました。
サブスク基本ワークショップ②受講者様

サブスククラス
ワークショップ詳細
Workshop

マンツーマンでゼロからサブスク基本設計

予め弊社に商材情報をご送付いただき、弊社コンサルタントがサブスクのサービス基本設計を実施します。その上で内容を協議しながら実現性の高いサブスクサービスを一緒に作っていくカリキュラムです。
マンツーマンでゼロからサブスク基本設計
所要時間
60分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
事業責任者様
開催頻度
随時
サブスク基本ワークショップ①
※サブスク基本ワークショップは3回1セットのカリキュラム

サブスクの大原則ポイント講座&
サブスクビジネス基本設計
作成&壁打ち

サブスクビジネスを実施する上で必ず抑えておかなければいけないポイントを講義形式で学び、自社で行おうとしている(行っている)サブスク事業を発表し、出席者でお互いにフィードバックすることでより魅力のあるサブスク設計をしていくカリキュラム。

コンテンツ

  1. 自己紹介、サブスク事業概要説明
  2. 「サブスク設計から立ち上げまでのポイント4つ」P15~P28の講義
  3. サブスク事業化ワークシートの各自発表(1人5分)、質疑応 答、発表後各メンバーでフィードバック
  4. 次回までの課題発表と説明(課題:事業計画書1〜4の作成)「事業計画書フォーマット」参照
  5. 本日の気付き、次回までの意気込みを各自発表
基本設計作成&壁打ち
所要時間
120分
実施方法
オフライン少人数集合研修
(テモナ東京本社)
対象出席者
事業責任者様
開催頻度
月1回
無料お試し
期間限定!
【サブスク基本ワークショップ①】
  • サブスクの大原則のポイント
  • サブスクビジネス基本設計製作&壁打ち
無料お試し参加実施中!!
「申込フォーム」基本ワークショップ①
無料お試し参加からお申し込みください!
サブスク基本ワークショップ②
※サブスク基本ワークショップは3回1セットのカリキュラム

サブスクの基本事業戦略&壁打ち

基本ワークショップ①「サブスクの大原則ポイント講座」にて実施した内容の続きのカリキュラム。前回作成したサブスクの基本設計を元に3C4P等のフレームワークを用いて、より具体性のあるサブスクの事業設計を実施する。各自内容を発表、出席者でお互いにフィードバックすることで、より魅力のあるサブスクを設計していくカリキュラム

コンテンツ

  1. 本日の流れ説明
  2. 事業計画書の発表( 1人10分)、質疑応答、発表後各メンバーでフィードバック
  3. 次回までの課題発表と説明(課題:事業計画書 5〜7の作成)「事業計画書フォーマット」参照
  4. 本日の気付き、次回までの意気込みを各自発表
基本事業戦略作成&壁打ち
所要時間
90分
実施方法
オフライン少人数集合研修
(テモナ東京本社)
対象出席者
事業責任者様、ワークショップ①「サブスクの大原則ポイント講座」出席者
開催頻度
月1回
サブスク基本ワークショップ③
※サブスク基本ワークショップは3回1セットのカリキュラム

サブスク事業戦略策定&完成&壁打ち

基本ワークショップ②「サブスク基本事業戦略作成」にて実施した内容の続きのカリキュラム。営業資料、収支計画、事業スケジュールなどサブスク事業計画を完成させる。各自内容を発表、出席者でお互いにフィードバックすることで、より魅力のあるサブスクを設計していくカリキュラム。

コンテンツ

  1. 本日の流れ
  2. 事業計画書の発表(1人10分)、質疑応答、発表後各メンバーでフィードバック
  3. 事業支援メニューの紹介(サブスクストア資料)
    • 資金調達ノウハウ
    • IT導入補助金、制度融資活用
    • 各種ビジネスコンテスト紹介
    • サブスク振興会紹介
    • リース活用型サブスク事例紹介
    • テモナサブスクバリューチェーンサービス紹介
    など、担当講師が今後のサブスク事業成長を全面支援します。
  4. 本日の気付き、次回までの意気込みを各自発表
  5. 終了後、懇親会(各自実費精算)
基本事業戦略作成&壁打ち
所要時間
120分
実施方法
オフライン少人数集合研修
(テモナ東京本社)
対象出席者
事業責任者様、ワークショップ②「サブスクの大原則ポイント講座」出席者
開催頻度
月1回

マンツーマンサブスク個別コンサルティング

サブスク事業に関することなら何でも相談可能。当社の経験豊富なサブスクコンサルタントが一緒に課題解決を支援します。サブスク事業設計、サブスク事業課題解決、サブスクシステム課題解決など。
マンツーマンサブスク個別コンサルティング
所要時間
60分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
各担当者様
開催頻度
随時

受注~出荷、問い合わせの
オペレーション設計ワークショップ

サブスク事業の効率的かつ円滑な運営を行うために必要なポイントを体系的に学び、すぐに実践できるカリキュラム。サブスクストアシステムの支援機能や設定方法説明、アウトソース先等のサービス紹介や選定支援、コスト計算なども行います。
ワークショップ
所要時間
60分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
事業責任者様
開催頻度
毎月

WEBページ設計、
広告運用設計ワークショップ

サービスをわかりやすく魅力的に伝えるためのwebページ、ランディングページ制作設計のポイント、各広告の特徴やコスト計算、サブスクストアシステム内での効果計測方法紹介を行うカリキュラム。
WEBページ設計、広告運用設計ワークショップ
所要時間
60分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
運用責任者様
開催頻度
毎月

アップセル、クロスセル、CRM設計ワークショップ

webサイト内におけるアップセルやクロスセルなどのレコメンド、継続回数を伸ばすテクニック、顧客との関係値向上のための施策の設計、サブスクストアシステム内における支援機能と設定例の紹介を行うカリキュラム。
アップセル、クロスセル、CRM設計ワークショップ
所要時間
60分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
運用責任者様
開催頻度
毎月

サブスクストアシステム初期設定
ワークショップ

サブスクストアシステムにて販売、運用を開始するためのシステム初期設定を行うためのカリキュラム。商品の登録や決済設定など当社のスタッフと一緒に設定を進めます。

【カリキュラム 2部制】1回目:オープン迄にやること/重要項目設定 2回目:商品登録/基礎運用
基本設計作成&壁打ち
所要時間
1回120分 × 2回
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
運用責任者様、新入社員の方
開催頻度
毎月

資金調達ノウハウワークショップ

サブスク事業に特化したリース会社とのプロジェクトファイナンス、エクイティファイナンス(増資)、デットファイナンス(融資)についての概要説明と、事例を元に資金調達を成功させるためのポイントを学ぶカリキュラム。各資金調達先の取り次ぎも可能です。
資金調達ノウハウワークショップ
所要時間
60分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
事業責任者様
開催頻度
毎月

サブスクストアシステム機能説明会

サブスクストアシステムを使いこなすために、機能を網羅的に学習できるカリキュラム。主要機能を始め、運用テクニックや裏技、新機能の紹介などを実施します。
サブスクストアシステム機能説明会
所要時間
90分
実施方法
オンライン/オフライン
(テモナ東京本社、福岡支社)
対象出席者
各担当者様
開催頻度
毎月

直近のサブスククラス
開催スケジュール
Schedule

横スクロールでご確認ください横スクロールでご確認ください
2023.5
5/17 14:00~15:00 受注〜出荷、問い合わせのオペレーション設計ワークショップ
5/17 15:00~16:00 資金調達ノウハウワークショップ
5/18 14:00~16:00 サブスクストアシステム初期設定ワークショップ
5/19 15:00~16:00 WEBページ設計、広告運用設計ワークショップ
5/24 16:00~17:30 サブスクストアシステム機能説明会
5/25 14:00~16:00 サブスクストアシステム初期設定ワークショップ
5/26 15:00~16:00 アップセル、クロスセル、CRM設計ワークショップ
5/26 16:00~17:30 事業診断(事業の課題発見) 講師:株式会社エスペラント 吉冨 様
5/30 17:30~19:00 事業診断(事業の課題発見) 講師:株式会社ユーカリ 廣山 様
2023.6
6/1 14:00~16:00 サブスクストアシステム初期設定ワークショップ PART1
6/7 16:00~17:30 最新の新規獲得方法(基礎からトレンドまで) 講師:サブスクD2C総研株式会社 新井 様
6/8 14:00~16:00 サブスクストアシステム初期設定ワークショップ PART2
6/15 14:00~16:00 サブスクストアシステム初期設定ワークショップ PART1
6/16 15:00~16:00 WEBページ設計、広告運用設計ワークショップ
6/16 16:00~17:30 最新の新規獲得方法  講師:株式会社これから 志岐 様
6/21 14:00~15:00 受注〜出荷、問い合わせのオペレーション設計ワークショップ
6/21 15:00~16:00 資金調達ノウハウワークショップ
6/22 14:00~16:00 サブスクストアシステム初期設定ワークショップ PART2
6/23 15:00~16:00 アップセル、クロスセル、CRM設計ワークショップ
6/26 16:00~17:30 サブスクストアシステム機能説明会

サブスクストア契約中の方はこちら

※サブスククラスへのお申し込みはサブスクストア契約の方が対象です

ご利用検討中の方はこちら

※サブスクストアにお申し込みをされていない方はこちらから