商品管理
WEB在庫
WEB在庫の操作方法
お申込み
①【WEB在庫】は有償のオプションになりますので「サブスクストア オプション申し込み書」をダウンロード、内容をご確認の上ご記入ください。
サブスクストア オプションお申し込み書
オプション申込書をご提出いただく際は、以下にFAXまたはメールにてご提出ください。
FAX送付先:03-6740-1754
E-mail送付先:subsc-store@temona.co.jp
お申込書受理後、2営業日で設定を更新させていただきます。
在庫数の設定方法
②マイナス在庫とは、在庫が「0」になった後も注文を許可する場合の設定です。マイナス在庫を許可をする場合、チェックを入れてください。
※マイナス在庫を許可していない場合、商品の在庫が「0」になると注文登録・定期注文の生成が行えなくなります。
③商品の在庫数を入力します。直接値の指定、在庫数を上下ボタンで増減させることが可能です。
〈マイナス数の設定について〉
下記条件の場合等、マイナス数も設定が可能です。
・棚卸で数が合わない場合
・欠品していても注文は受け付ける場合
④設定が完了したら「更新」ボタンをクリックします。
検索・編集方法
検索方法
検索条件
検索項目 | 項目の説明 |
商品コード | 単品商品の商品コードを指定します。 商品コードは管理画面【商品管理】>【単品商品】より確認できます。 |
SKU | 単品商品登録時に設定したSKUを指定します。 SKUは管理画面【商品管理】>【単品商品】より「商品編集画面」の「価格詳細」で確認できます。 |
商品名 | 単品商品名を指定します。 商品名は管理画面【商品管理】>【単品商品】より確認できます。 |
編集方法
④在庫数を変更したい場合、上記検索方法で単品商品を検索します。
⑤該当の商品の在庫数を編集します。
編集方法は上記在庫数の設定方法と同様です。
WEB在庫設定後の状態確認
マイナス在庫を許可しない商品の場合
②ご購入者様が該当商品購入後、管理画面【商品管理】>【WEB在庫】より該当商品の在庫数を確認すると在庫数は「0」になります。
※注文登録完了時点で在庫数が減ります。
カートに入れていただいたタイミングは在庫数は減りません。
〈管理画面 注文編集画面・注文登録画面〉
③管理画面【受注管理】>【注文一覧】、【注文登録】より商品を追加する際、在庫数「0」になった商品を選択すると該当の商品は【販売停止】と表示され、商品の追加ができません。
〈サイトページ 購入確認画面〉
⑥ショップ様で作成いただいたサイトページより購入ボタンで在庫数「0」になった商品をカートに入れた場合、購入確認画面まで進むと【XXXXは、在庫切れのため現在購入することができません。】と購入できない旨が表示されます。
マイナス在庫を許可する商品の場合
〈管理画面 WEB在庫画面〉
⑤カートまたは管理画面から在庫数「0」マイナス在庫「許可する」設定をしている商品を購入した場合を仮定しています。
※注文登録完了時点で在庫数が減ります。
カートに入れていただいたタイミングは在庫数は減りません。
〈サイトページ 商品詳細画面〉
⑧〈商品詳細画面~購入確認画面〉について、在庫数が「0」の商品をカートに入れ、購入確認画面まで進んでもエラーが出ず購入が可能です。
「カートに入れる」ボタンをクリックできます。
キャンセル・返品の場合