デザイン管理
LINE メッセージ連携
LINEメッセージ連携
設定方法
①LINEメッセージ連携は有償のオプション機能となります。
お申込みをいただいてから、設定切り替えに2~3営業日いただいております。
ご利用を希望されるショップ様は以下どちらかの方法を選択しお申込みください。
1)サブスクストア管理画面
【設定>重要項目設定>オプション申込設定>オプション申込】にて
「LINEメッセージ連携」を”利用する”にチェック>確認>確定
2)以下のオプション申込書をご確認・ご記入ください。
サブスクストア オプション申し込み書
オプション申込書をご提出いただく際は、以下にFAXまたはメールにてご提出ください。
FAX送付先:03-6740-1754
E-mail送付先:subsc-store@temona.co.jp
②LINE株式会社とのご契約
LINE Developersよりアカウントをご登録ください。
LINE Developersのご登録は下記URLからご確認ください。
LINE Developers
※月額費用が発生するため、LINEアカウントは個人ではなく法人のアカウントをご設定いただくことを推奨いたします。
サブスクストア管理画面での設定方法
④LINEメールの各スイッチをONにしていただくことで、ご購入者様がマイアカウントでLINE連携を設定するボタンを表示させることが可能になります。
・「LINEでシステムメールを受け取る」を「ON」にしますと、ご購入者様は注文完了メールなどがLINEで受信できます。
・「LINEでお得な情報を受け取る」を「ON」にしますと、ご購入者様は管理画面【キャンペーン】で設定したステップメールがLINEで受信できます。
⑤LINE Developersより下記項目をコピーし、貼り付けます。
「Channel Select」
「アクセストークン」
「QRコード」
「テスト用LINEユーザーID」
※末尾などに半角スペースが含まれた状態で貼り付けしてしまうと正しく反映されませんのでご注意ください。
システムメールの設定
⑦LINEメッセージ連携が完了すると、【システムメール(メール文面)】でLINE配信用の文面をご設定いただけます。
画面左のメニューバーより > 【設定】 > 【システムメール(メール文面)】をクリックしてください。
⑧各編集画面より、LINE配信用の文面設定箇所が追加されているため、こちらより文面を作成いただけます。
システムメールの編集方法は文面テンプレート設定をご確認ください。
※LINE用の文面はテキストのみの設定になります。
⑨各文面設定後「保存」ボタンをクリックします。
キャンペーンの設定
⑪各キャンペーンの「シナリオ」にLINE配信用の文面設定箇所が追加されているため、こちらより文面を作成いただけます。
キャンペーンの登録方法はキャンペーンをご確認ください。
※LINE用の文面はテキストのみの設定になります。
⑫文面作成後、「保存」ボタンをクリックします。
マイアカウントでのLINEでの連携方法
①【マイアカウント】>【登録情報】よりご購入者様にLINEメッセージ連携の対応をいただくことで、LINE経由でのメッセージ受信が可能となります。
・「LINEでシステムメールを受け取る」を「ON」にしますと、ご購入者様は注文完了メールなどがLINEで受信できます。
・「LINEでお得な情報を受け取る」を「ON」にしますと、ご購入者様は管理画面【キャンペーン】で設定したステップメールがLINEで受信できます。
②各スイッチをONにすると同時にQRコードが表示されるので、読み取り・LINEアプリを立ち上げます。
スマートフォンからの操作の場合
・QRコードをスクリーンショット、画像として保存します。
・LINEアプリを開き、「友だち追加」より「QRコード」部分をタップします。
・「ライブラリーから読み込む」をタップし、保存したQRコードを選択します。