レスポンシブデザインとは?EC担当が意識したい制作上のポイント

レスポンシブデザインとは?EC担当が意識したい制作上のポイント

レスポンシブデザインは、多くのサイトが導入を進めています。なぜなら、レスポンシブデザインには、ほかにはないさまざまなメリットがあるからです。

ECサイトにおいても、レスポンシブルデザインは効果的に作用する可能性が高いです。ECサイトにレスポンシブルデザインを導入する場合、どのような点に気を付けたらいいのでしょうか。

今回は、ECサイトをレスポンシブデザインにする場合に意識したいポイントについて紹介します。

Googleも推奨!レスポンシブデザインとは?

レスポンシブデザインとは、パソコンやスマートフォンなどのデバイスに合わせてレイアウトが変化するサイトデザインを指します。

どのデバイスに対しても同じHTMLでサイトを表示するのが大きな特徴です。

レスポンシブデザインを導入すれば、パソコン用とスマートフォン用のように別々のHTMLを用意する必要がありません。

さらにレスポンシブデザインなら、「パソコンでは表示に問題がないのに、スマートフォンではエラーが出る」といった事態も起きなくなります。

加えて、レスポンシブデザインは、検索エンジンのクローラーにおいても巡回の手間が少なくなります。

Googleがレスポンシブデザインの使用を推奨しているのはこのためです。

レスポンシブデザインを導入すれば、さまざまな効果が期待できます。

消費者の動向から見るレスポンシブデザインの必要性とは?

レスポンシブデザインはGoogleが推奨しているため、検索結果上位を狙うならサイトはなるべくレスポンシブデザインで制作したいところです。

消費者の動向から見るレスポンシブデザインの必要性とは?

スマートフォンユーザーの増加とともに、スマートフォン経由のEC利用率は上昇傾向にあります。

とくに、衣類や服飾雑貨については、スマートフォン経由のEC利用の増加が顕著です。

スマートフォン経由のEC利用は、物販の市場規模を拡大する大きな要因にもなっています。

レスポンシブルデザインの導入は、ユーザビリティを向上させるための重要なポイントとなるでしょう。

管理者も消費者もラク!レスポンシブデザインのメリット

ECサイトにレスポンシブルデザインを導入すれば、さまざまなメリットが得られます。

まず、レスポンシブデザインはSEO対策として有効です。

レスポンシブデザインを導入していなければ、デバイスごとにページを用意する必要があります。その場合、ページごとに検索エンジンの評価がおこなわれるので被リンク数の評価が低くなる恐れがあります。レスポンシブデザインを導入すればそういったリスクは回避することが可能です。

また、レスポンシブデザインなら、URLが1つなのでユーザーがリンクしやすくなります。

異なるデバイス同士でも、同じコンテンツを無理なく共有できます。

それにより、シェアを得られやすくなるので、多くの人にサイトの存在を知ってもらえる機会も多くなるでしょう。

さらに、レスポンシブデザインによってデバイスに適したサイトデザインを提供できれば、スマートフォンでの視認性が向上します。

小さい画面でもしっかりとサイトの内容が見えるようになるので、ecサイトの売上アップも期待できます。

加えて、レスポンシブデザインはHTMLが1つで済むため、運営側がメンテナンスしやすいです。

何か不具合が起きても、原因を突き止めて対処すればすぐにすべてのデバイスにおける問題を解決できます。

制作は時間がかかる?レスポンシブデザインのデメリット

便利な点が多いレスポンシブデザインですが、デメリットがまったくないわけではありません。

たとえば、レスポンシブデザインでサイトを作るには、時間やコストが多くかかります。

制作は時間がかかる?レスポンシブデザインのデメリット

レスポンシブデザインが対応するデバイスは、パソコンやスマートフォンに加えてタブレットもあります。

これらすべてに対応するデザインを作成するとなると、初期設計の段階でかなりの時間が必要になるだけでなく、制作費用も高額になりやすいです。

また、レスポンシブデザインの場合はCSSが複雑になる可能性があります。

なぜなら、複数のデバイスに対応するデザインにするには、多くの情報を設定しなければならないからです。

サイトのデザインがより凝ったものになったり、対応するデバイスの数が増えたりすれば、それだけCSSは複雑になります。

とはいえ、コーディングを適切におこなわなければ、表示が崩れる恐れがあります。

さらに、レスポンシブデザインを採用すると、サイトの読み込みが遅くなる場合もあるので要注意です。

とくに、スマートフォンはパソコンと同じデータを読み込まなければならないため、ページロードに時間がかかる可能性があります。

レスポンシブデザインが向いているECサイトとは?

ECサイトにレスポンシブデザインを導入するかどうかは、そのサイトの特徴をきちんと考慮することが大切です。

たとえば、もともと検索エンジンからの流入が多いサイトなら、レスポンシブデザインを導入したほうがよいでしょう。

レスポンシブデザインが向いているecサイトとは?

レスポンシブデザインを導入すれば、さらなるアクセスアップを目指したり商品購入のアクションを増やしたりできます。

加えて、これから検索エンジンからのアクセスを増やしたいサイトも、レスポンシブデザインの導入は効果的です。

また、サイトのターゲット層が若い世代の場合も、レスポンシブデザインは向いています。若い世代は、スマートフォンを使って買い物をする機会も多いです。とくに、スマホネイティブ世代がターゲットなら、レスポンシブデザインの導入は必須だといえるでしょう。

さらに、初期費用に経費を投入できるサイトもレスポンシブデザインの導入を検討すべきです。なぜなら、レスポンシブデザインは効果的な反面、サイトを作るには多くの費用がかかるからです。

利便性を向上させるために、うまくレスポンシブルデザインを活用しましょう。

レイアウト別!レスポンシブデザインの種類

レスポンシブデザインには、いくつかの種類があります。

たとえば、「レスポンシブレイアウト」は、ブレイクポイントを指定して切り替えをおこなうレイアウトです。

ブレイクポイントとは、CSSが切り替わる画面幅の数値をあらわします。

レスポンシブレイアウトの場合、パソコンでウィンドウのサイズを小さくしていくと、途中でレイアウトが大きく切り替わります。

また、「リキッドレイアウト」は、画面のサイズに合わせて全体のサイズも変化するレイアウトです。

さらに、リキッドレイアウトの一種である「フレキシブルレイアウト」は、コンテンツの最大幅と最小幅を指定するレイアウトです。

フレキシブルレイアウトでは、最大幅より大きな画面には余白ができます。

制作上のポイント1:モバイルファースト

レスポンシブルデザインでサイトを制作するときは、モバイルファーストを意識することが大切です。

制作上のポイント1:モバイルファースト

なぜなら、Googleもモバイルファーストを推奨しているからです。

さらに、スマートフォンの利用者が増えていることから、スマートフォンからの読み込みを速くする必要もあります。

以前はパソコンのレイアウトを基本にして、スマートフォンに対応させる設計をするのが一般的でした。

しかし、レスポンシブデザインにおいては、スマートフォンのデザインを基本としてサイトの設計をおこなうのが主流になっています。

制作上のポイント2:画像データは小さめに

レスポンシブデザインにおいては、画像データをなるべく小さくするのも重要です。

画像データを小さくすれば、それだけサイトの読み込みスピードがアップします。

たとえば、画像の大きさは、画面の幅に合わせて調整するとよいでしょう。

不要な画像は使用しないようにするのもひとつの方法です。

また、ロゴを入れるときは画像を使用しなくても、CSSやWebフォントを利用すれば十分魅力的に表現できます。

レスポンシブデザインを導入するなら、細かいところまでしっかり配慮する必要があります。

レスポンシブデザインをサイトに導入する際は、サイズ、CSSコードの確認が必要なのですが、ただ綺麗に作ればいいというわけではありません。

ECサイトの場合、お客様が商品を購入するための同線設計が重要です。これを怠ると後からサイト修正するにも急に大きな予算が必要になるためです。

サブスクストアの導入に関して
不明点ございましたら
お気軽にお問い合わせください

アイコン

お問い合わせ

「サブスクビジネス」「定期通販」に関する
お悩み・ご相談についてお気軽にご相談ください

アイコン

資料請求

「サブスクストア」について初めての方でも
わかりやすく機能や事例について紹介しています

サブスクストアでは
販売パートナーを募集しています。