動画のサブスク5選!人気の動画配信サービスの概要や選ぶポイントを紹介!

動画のサブスク5選!人気の動画配信サービスの概要や選ぶポイントを紹介!

Netflix(ネットフリックス)やAmazonプライムといった名前は、みなさんも聞いたことがあるのではないでしょうか。

実はNetflixやAmzonプライム以外にも様々な動画配信のサブスクリプションサービスが存在します。サービスごとに視聴できるコンテンツや料金が異なるので、どのサービスを契約すべきか迷われてしまうかもしれません。

「動画のサブスクリプションサービスについてざっくり知りたい!」という方に向けて、本記事では動画のサブスクリプションサービスの特徴や選び方、具体的なサービス内容を紹介します。

動画のサブスクとは?利用するメリットも解説

動画のサブスクリプションサービスとは?

動画配信サービスは、オンライン上で国内外の映画・ドラマ・アニメなどの動画をコンテンツを視聴できるサービスのことです。

サービスを契約すればスマートフォン、テレビ、パソコン、タブレットなど、様々なデバイスでコンテンツを楽しむことができます。自宅だけでなく通勤時やカフェなどの外出先で利用する人も多いです。

動画配信サービスは1つの作品を見るために一定の期間「レンタル」したり「購入」したりするといった利用もできますが、近年人気なのはサブスクリプション、いわゆる「サブスク」での契約です。

動画のサブスクは、月や年ごとに一定の料金を支払うことで対象コンテンツが見放題になるという点が人気の理由です。

なお、そもそも「サブスクリプション(subscription)」とは、「定額の料金を支払うことで、毎月商品を手に入れたり、サービスを継続的に利用したりすることができるサービス」のことを指します。

そのため動画のサブスクは、「定額料金を支払うことで一定期間動画配信サービスが利用できる」と理解しておけばよいでしょう。

※サブスクに関する用語やその特徴について詳しく知りたい方はこちら:サブスクとは?メリットやデメリット、人気サブスクリプションサービスもご紹介

動画のサブスクを利用するメリットは?

動画のサブスクを利用するメリットは、手軽に動画コンテンツを視聴できるという点にあります。

「手軽に見ることができる」というのは、具体的には金銭面でお得であるという点とコンテンツへのアクセスのしやすさという点が挙げられます。

・作品をレンタルや購入するよりも、料金が抑えられる
・スマートフォンやパソコンなど、複数のデバイスから閲覧できる
・対象となるコンテンツ数が充実している

上記のような点が、動画のサブスクが人気を集めている理由です。

動画配信サービスを契約する際のポイント

それでは動画配信サービスは、どのような基準で選べばよいのでしょうか。ここでは大きく3つの観点を紹介します。

利用料金がいくらかかるか

利用料金は、サービスごとに異なります。また同一サービス内でも、利用できるデバイスの数や契約期間によって料金が異なります。

そのため契約時にいつ、どれくらいの料金がかかるかは必ずチェックしましょう。

見たいコンテンツがサービスの対象に含まれているか

サービスごとに視聴できる作品は異なります。また「以前は対象作品だったのに対象外となっていた」といったこともあります。仮に「この作品が見たい!」という要望が明確にあるなら、事前に視聴可能対象かを確かめておくのがおすすめです。

また「スポーツ」「アニメ」といった特定ジャンルに特化しているサービスもあります。自分が興味・関心のあるコンテンツが充実しているサービスを選ぶのがよいでしょう。

他のデバイスやオフライン環境でもスムーズに利用できるか

同じサービスでも、プランによって利用できるデバイスやアカウントの数に制限がある場合があります。「家族みんなが見られるように契約したい」「スマートフォンでもPCでも見たい」といった希望に合わせてプランを選択するとよいでしょう。

また電車やバスでの移動中や、カフェなどの外出先で閲覧したい場合、事前に動画がダウンロードできるかやデータ通信料を抑えて再生できるかなど、チェックしておくのがおすすめです。

Netflix(ネットフリックス)

Netflixは、受賞歴のあるドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの幅広いコンテンツを配信するサービスです。巨額の資金が投じられ制作されたオリジナル作品で人気を集めており、全世界で約2億2,000万人もの会員がいます。(2022年7月現在)

利用料金:月額990~1,980円 ※追加料金や長期契約はなし
コンテンツ:オリジナルコンテンツや海外コンテンツに強み
同時視聴:1~4台

※参考:Netflix (ネットフリックス) 日本 – 大好きな映画やドラマを楽しもう!

Amazonプライム(アマゾンプライム)

Amazonプライムは、月額500円または年間4,900円でPrime Video(プライムビデオ)の会員特典対象作品の視聴をはじめ、Amazonの配送特典やAmazon Music Prime等が使える会員制プログラムです。つまりAmazonプライムの会員であれば、対象の映像作品を楽しめるのに加えて、Amazonの商品購入時の配送特典が選択でき、また音楽サービスも利用することができます。

なお、Prime VideoにはAmazonプライムの対象外の作品も含まれており、会員特典対象外の作品を視聴する場合は別途料金を支払う必要があります。

利用料金:月額500円または年間4,900円
コンテンツ:オリジナルコンテンツや国内ドラマ・バラエティーに強み
同時視聴:最大3台(※同一タイトルは2台まで)

※参考:Prime Video(Amazon.co.jp)に登録

Hulu(フールー)

Huluも、NetflixやAmazonプライム動画と同様、様々な動画コンテンツが楽しめる動画配信サービスです。

Huluの特徴としては、日本テレビの子会社となっているため、日テレ系列の人気番組の見逃し配信を行っていることです。またリアルタイムでのコンテンツ配信も行われています。

利用料金:月額1,026円
コンテンツ:日テレ系列のドラマ・バラエティが充実
同時視聴:不可

※参考:Huluについて | Hulu(フールー) 【お試し無料】

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT(ユーネクスト)は、映画、ドラマ、 アニメといった動画コンテンツ以外にも、マンガ、ラノベ、 書籍、 雑誌といったコンテンツも豊富にラインアップされているのが特徴です。動画に関しては、240,000本以上の動画が見放題と、動画のサブスクではトップクラスです。

他のサービスに比べてやや利用料金が高い一方、サービス内で利用できるポイントが毎月1,200ポイントもらえるので、多くのコンテンツを幅広く楽しみたい方におすすめのサービスです。

利用料金:月額2,189円
コンテンツ:240,000本以上の動画が見放題、電子書籍や雑誌も対象
同時視聴:1台

※参考:U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-

DAZN(ダゾーン)

DAZNは、スポーツジャンルに特化した動画配信サービスです。

サッカー、野球、F1、テニス、格闘技など圧倒的な種類のスポーツコンテンツを年間10,000試合以上、ライブ中継や見逃し配信で楽しめます。

DAZN独占のライブ中継もあるので、スポーツコンテンツに興味のある方はぜひ利用したいサービスです。

利用料金:月額3,000円、年間27,000円(一括払い)など 
コンテンツ:野球、サッカーなどスポーツ中心
同時視聴:2台

※参考:DAZNを徹底解説!契約前に知っておきたいダゾーンのすべて | DAZN News 日本

dアニメストア

dアニメストアは、「アニメだけを視聴したい!」という方におすすめのサービスです。

利用料金が月額440円と他のサービスと比べて安価であり、コンテンツ数も4,800作品と充実しています。

利用料金:月額440円
コンテンツ:4,800作品以上のアニメが見放題
同時視聴:不可

※参考:dアニメストアの使い方 | dアニメストア

まとめ

本記事では、いま人気の動画サブスクリプションサービスを紹介しました。

サービスごとに料金や対象作品が異なるので、契約する際は自分の希望条件にマッチするサービスを選びましょう!

※なお、本記事は2022年9月時点での情報をもとに作成しました

サブスクストアの導入に関して
不明点ございましたら
お気軽にお問い合わせください

アイコン

お問い合わせ

「サブスクビジネス」「定期通販」に関する
お悩み・ご相談についてお気軽にご相談ください

アイコン

資料請求

「サブスクストア」について初めての方でも
わかりやすく機能や事例について紹介しています

サブスクストアでは
販売パートナーを募集しています。